【キッチンパネル交換】資格・実績・費用・評価の4項目で見る張り替え業者の選び方

2025/05/21

キッチンの壁をおしゃれに、そして清潔に保ちたい...。そんな方におすすめなのが、キッチンパネルの張り替えリフォームです。

でも、張り替え工事となると「どんな種類があるの?」「信頼できる業者はどう選べばいい?」など、疑問が尽きませんよね。
 

この記事では、キッチンパネルの基礎知識から、失敗しない業者選びのポイントまで、詳しくご紹介します。リフォームの前に、ぜひ参考になさってください。


 

目次

■ キッチンパネルとは?

  • キッチンパネルの種類
     

■ キッチンパネル張り替えは業者選びがめちゃくちゃ重要!

  • 業者を選ぶ際に確認しておきたいポイント
     
  • 資格の有無
     
  • 実績の確認
     
  • 費用の確認
     
  • 口コミの確認
     

■ まとめ
 


 

キッチンパネルとは?

 

キッチンパネルとは、キッチンの壁面に取り付けられる板状の素材のことです。

キッチンは、調理や洗い物などで水や油が飛び散りやすく、また高温になる場所でもあります。そのため、壁面は汚れやすく、傷や変形などのリスクが大きな場所です。

キッチンパネルは、そんなキッチンの壁を保護するパネルです。油汚れや水垢、熱などから壁を守り、清潔な状態を保ちます。

キッチンパネルは表面が滑らかで汚れが落ちやすく、お手入れが簡単なため、近年ではタイルなどの従来のキッチン壁から、キッチンパネルへ置き換わりが進んでいます。
 

キッチンパネルの種類

キッチンパネルの素材は、大きく分けて以下の4種類があります。
 

①ステンレス

熱に強く、ガスコンロやIHクッキングヒーターの近くでも安心して使用できます。また、水や湿気に強く、水回りでも劣化しにくいです。

ステンレスは衝撃や傷に強く、長期間使用することが可能です。

さらに、表面が滑らかで汚れが落ちやすく清潔感があり、シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、様々なキッチンに合わせやすいです。

 

②ホーロー

ホーロー製のキッチンパネルは、表面がガラス質で覆われており、光沢があります。

熱に強く、ガスコンロの近くでも使用できます。また、水や湿気に強く、錆びにくいです。

表面が滑らかで汚れが付きにくく、お手入れも簡単です。さらに、美しい光沢があり、高級感があります。

 

③メラミン

メラミンとは樹脂の名前です。メラミンキッチンパネルは、このメラミンを混ぜた紙を幾重にも重ねて作られた化粧板です。

メラミンパネルはデザインが豊富で、木目調や石目調など様々な柄があります。また、比較的安価で、手軽に導入できる、水や湿気に強く、水回りにも使用できる、表面が硬く傷つきにくい、などのメリットがあります。

 

④アクリル

アクリルも、メラミンと同じく樹脂の一種です。

アクリルキッチンパネルは透明度が高く、光沢があります。そのため、質感が良く、高級感があります。

メラミン同様、水や湿気に強く、水回りでも使用できます。また、加工も容易なので、様々な形状にできます。

 


熟練の職人による最高級の仕事

キッチンパネルは、さまざまな種類の素材でできています。それぞれの素材の特性を熟知し、美しく張り替え工事をできる技術力を持った業者をお探しの方は、ぜひとも私たちKIREI produceへご相談ください。KIREI produceは、経験豊富なプロの職人による全国的なネットワークと、あらゆるケースを想定した微に入り細を穿つノウハウを持っています!

詳しくはこちら


 

キッチンパネル張り替えは業者選びがめちゃくちゃ重要!

 

キッチンパネルの張り替えは、「どの業者に依頼するか」で仕上がりが大きく変わります。

 

キッチンは毎日使う場所だからこそ、見た目が美しく、なおかつ耐久性やメンテナンスのしやすい素材のキッチンパネルに交換することが重要です。しかし、業者によって施工技術や在庫として持っている材料、対応の丁寧さには大きな差があります。

 

例えば、経験豊富な業者なら、パネルの種類や予算に応じた最適な提案をしてくれますが、知識の少ない業者だと「とりあえず施工するだけ」で終わってしまうことも…。

その結果、「継ぎ目が目立つ」「すぐに剥がれてきた」「仕上がりが雑だった」など、後から施工不良が発覚するケースも少なくありません。

 

こうしたトラブルを避け、美しくしっかりと仕上げてくれる業者を選ぶには、実績や口コミ、評判をチェックすること、施工内容について事前にしっかり確認することが大切です。

 

この章では、キッチンパネル張り替え業者を選ぶ際に確認したいポイントについて解説していきます。

 

業者を選ぶ際に確認しておきたいポイント

①資格の有無

キッチンパネルの張替え工事には、専門的な知識や技術が必要です。そのため、業者選びの際には、以下の資格を有しているか確認しましょう。
 

建設業許可:
建設業法に基づく許可で、一定規模以上の建設工事を行う事業者に必要です。キッチンパネルの張替え工事も、この許可が必要となる場合があります。
 

内装仕上げ施工技能士:
内装仕上げ工事に関する国家資格で、技能士の資格を持つ者は、内装やリフォームについて一定以上の知識と技術を持っていると認められます。
 

これらの資格を持つ業者は、工事の質が高く、また安全性にも配慮した優良な業者であることが多いです。
 

②実績の確認

業者の実績は、工事の精度を知る上でとても重要な要素です。業者を選ぶ際は、過去の施工事例や顧客の声などを調べておきましょう。また、以下の点に注目して実績を確認しましょう。
 

施工事例:
過去のキッチンパネル張替え工事の事例写真や動画などをインターネットや資料などで調べ、仕上がりやデザインを確認しましょう。
 

顧客の声:
実際に工事を依頼した顧客の感想や評価を調べ、業者の対応や工事の品質を確認しましょう。
 

保証制度:
工事後の不具合やトラブルに対応する保証制度があるか確認しましょう。保証期間や保証内容も確認しておくことが重要です。


③費用の確認

キッチンパネルの張替えにかかる費用は、使用する材料や工事内容によって変化します。

複数の業者から見積もりを取り、費用を比較検討することが重要です。以下の点に注意して費用を確認しましょう。
 

見積の内訳:
見積書には、材料費、工事費、諸経費などの内訳が明確に記載されているか確認しましょう。
 

追加費用がかかる場合:
追加工事が発生する可能性がある場合、事前に説明を受け、費用を確認しておきましょう。
 

支払い方法:
支払い方法や支払い時期を確認しておきましょう。
 

安さだけでなく、費用の内訳や追加費用の可能性も考慮し、納得できる業者を選びましょう。

 


 

④口コミの確認

インターネットや住宅情報誌などで、業者の口コミを確認することも参考になります。

実際に工事を依頼した人の意見や評価を参考に、業者の評判や信頼性を確認しましょう。

ただし、口コミはあくまで参考程度にとどめ、過信しないようにしましょう。
 

⑤その他の確認ポイント

上記以外にも、以下の点に注目して業者を選びましょう。
 

担当者の対応:
担当者の対応が丁寧で、質問に的確に答えてくれるか確認しましょう。
 

アフターフォロー:
工事後の定期点検や修理対応など、アフターフォローが充実しているか確認しましょう。
 

会社の所在地:
会社の所在地が明確で、連絡が取りやすいか確認しましょう。
 

これらのポイントを総合的に判断し、信頼できる業者を選びましょう。


汚れやキズ、熱などからキッチンを守り、美しさを保つキッチンパネル。近年、キッチンパネルを新しいものに交換する「張り替えリフォーム」をされる方が増えています。そんなキッチンパネルの張り替えは、業者によって仕上がりや費用に大きな差があるのが特徴です。

今回の記事では、キッチンパネルの張り替え工事について、キッチンパネルの種類から業者選びのポイントなどを以下の項目で徹底解説させていただきました。

 
  • キッチンパネルとはいったいなんなのか?
     
  • キッチンパネルには、ステンレス、ホーロー、メラミン、アクリルなどの素材のものがある。
     
  • キッチンパネルの張り替えは、業者によって仕上がりの質が全然違う。
     
  • キッチンパネルの張り替え業者を探す際は、資格、実績、費用、口コミなど、さまざまな要素をチェックし、総合的に判断することが大切。
 

いかがでしたでしょうか?

KIREI produceでは今後も住環境に関するライフハックをどしどし発信していきます!

次回の更新もどうぞお楽しみに!


高い顧客満足度!選ばれ続けてます!

キッチンパネルの張り替え工事は、業者の腕が物を言います!
KIREI produceには、あらゆる現場を経験し、あらゆる素材のキッチンパネルに精通したリフォームの匠たちが多数在籍!
質の高い工事業者をお探しの方は、この機会にぜひ、私たちKIREI produceへご相談ください!
熱意を持ってお応えさせていただきます!

この記事で紹介したサービス

サービスをもっと見る