サイクルポートの設置

「雨でびしょ濡れの自転車を毎朝拭くのが大変…」  「子ども用の自転車や電動アシスト車を安心して置いておきたい」  そんな日々の“ちょっとした不便”を解決してくれるのが、サイクルポートの設置です。  サイクルポートは自転車専用の屋根付き駐輪スペース。見た目以上に暮らしの快適度を左右する設備です。 KIREI produceでは、敷地条件や設置目的に合わせて、使いやすく長持ちするサイクルポートをご提案・施工しています。

料金目安
29,000円~
このサービスでお問い合わせ

サービスの流れ

STEP. 1

お問い合わせ・現地確認

まずは「どんな使い方をしたいか」をヒアリングします。 
たとえば「子どもの自転車2台と電動アシスト車を並べたい」「濡れずに乗り降りできる位置にしたい」など、生活スタイルに合わせたご要望を丁寧にお伺いします。 

現地では、設置場所の寸法や日当たり、風の通り、地面の状態(コンクリート・土・砂利など)を確認。「雨水はどこに流れるか」「玄関や窓を邪魔しないか」といった点も含め、実際の使い勝手を想定しながら最適な位 置とサイズを判断します。

STEP. 2

事前準備・安全対策

施工前には周囲をしっかり養生し、自転車や壁・フェンスなどに傷がつかないよう保護します。 必要な資材(本体・柱・屋根材・アンカーなど)は事前に準備し、当日スムーズに施工に入れる体制を整えます。 
地面が土の場合は、しっかりとした基礎ブロックの設置や掘削からスタート。コンクリート上にはアンカーを使って固定し、風にも強い仕上がりを目指します。

STEP. 3

サイクルポートの設置作業

以下の流れで施工を行います。

  • 柱の設置と基礎処理
    水平・垂直を確認しながら柱をしっかり固定。柱の埋め込みやアンカー留めなど、設置場所に応じた方法で 施工します。
     
  • 屋根フレームの組み立て・取り付け
    屋根材は、採光性・UVカット・強度のバランスを見て選定。雨や直射日光からしっかり守れるよう、角度と 位置を調整します。
     
  • 排水方向の確認と処理

    雨水が溜まったり跳ね返ったりしないよう、勾配や排水口の配置も確認します。
    「ただ建てる」ではなく、「毎日ストレスなく使えるように」細かな部分まで丁寧に仕上げています。

STEP. 4

最終チェック・ご報告

設置完了後は、ぐらつきや傾きがないか、屋根の位置や高さが適切かなどを入念に確認します。 「自転車が濡れずにちゃんと収まっているか」「出し入れしやすいか」など、お客様と一緒に実際の使用シーンを想定し ながら仕上がりをチェック。 

ご希望に応じて施工前後の写真を使ったご報告も可能です。 
また、今後のメンテナンスの方法や、補修・増設のご相談についてもあわせてご案内します。

STEP. 5

対応施設一覧

  • 戸建住宅(玄関横や庭先の駐輪スペース) 
     
  • 集合住宅(共用部や専用庭のサイクルポート) 
     
  • 店舗・学習塾などの来客用駐輪場
     
  • 保育園・福祉施設の職員・利用者用駐輪場 
     
  • 賃貸物件の外構整備(オーナー様・管理会社からのご依頼も対応)

おすすめポイント

全国対応

全国対応

地域の天候や敷地条件に合わせて、最適な設計・施工が可能です。

目的に合った多彩なタイプ

目的に合った多彩なタイプ

狭小地や傾斜地、日陰になる場所にも対応。毎日の使いやすさを重視します。

外構と調和するデザイン

外構と調和するデザイン

建物の外観やお庭に溶け込むよう、カラーや形状にもこだわります。

強風・積雪にも配慮

強風・積雪にも配慮

屋根材や柱の強度も地域の気候に合わせて選定。安心して長く使えます。

安心の明確な料金体系

安心の明確な料金体系

事前見積もりを徹底し、施工後の追加費用は発生しません。

サイクルポートの設置のメリット

メリット①

自転車を雨・日差し・劣化から守る

屋根があるだけで、サビや色あせ、タイヤ劣化の進行を防げます。

メリット②

朝の出勤・通学時がスムーズに

濡れたサドルを拭く手間がなくなり、雨でもストレスなし。

メリット③

玄関まわりがスッキリ片付く

自転車の定位置ができることで、生活動線も整います。

メリット④

防犯性が高まる

きちんとしたスペースに止めておくことで、防犯意識の高さが抑止力に。

メリット⑤

外構の価値・印象向上

整った駐輪スペースは、家や施設全体の印象もアップします。


 

高い顧客満足度!選ばれ続けています

 

KIREI produceでは、「ただの屋根」ではなく「暮らしに役立つ設備」としてのサイクルポートをご提案しています。 お子さまの成長や自転車台数の変化など、将来の使い方も見据えながら、お客様それぞれの環境にぴったり合った形でお手伝いします。 
「雨の日の朝がちょっとラクになった」「外観も整って気分がいい」 
そんな声をいただけるよう、現場一つひとつに真摯に向き合っています。お気軽にご相談ください。