屋外用防水コンセントの修理(交換)・増設

屋外で電源を使いたい場面は意外と多くあります。 洗車や高圧洗浄機、庭のイルミネーション、防犯カメラ、電動工具の使用など、「屋外にもう一口あれば…」と感じることはありませんか? ただし、屋外コンセントは風雨にさらされるため、普通のコンセントとは違う「防水・防塵」仕様である必要があります。誤った施工や経年劣化のまま使い続けると、漏電や発火といった重大なトラブルにつながることも。 KIREI produceでは、使用目的や設置場所に応じて、最適な防水コンセントの修理・交換・増設を行っています。見た目の小さな器具ですが、安全に関わる非常に大切な設備です。設置から10年以上経過している場合や、カバーの破損・サビが気になる方は、ぜひご相談ください。

料金目安
15,000円~
このサービスでお問い合わせ

サービスの流れ

STEP. 1

ご相談・現地確認

まずは「どこに、何のために使いたいか」「今のコンセントに不具合があるか」といったご要望を詳しくヒアリングいたします。
たとえば以下のようなケースが多く見られます。

  • 古いコンセントのカバーが割れていて水が入ってしまう
     
  • 差し込みがゆるく、電源が安定しない
     
  • 庭やベランダに新たに設置したい
     
  • 車庫に防水対応の電源を追加したい

現地では、既設配線の確認やブレーカー構成、建物の構造(木造/鉄骨/ALC等)、屋外の使用環境(日当たり・雨の影響など)を調査。

そのうえで、どの位置・高さ・仕様が適切かをご提案し、お見積もりを提示します。

STEP. 2

準備と安全対策

施工前には、分電盤の確認を行い、電源を安全に遮断した上で作業に入ります。屋外作業の場合、周囲の植栽・荷物の養生や雨天時の安全確保も重要な準備工程です。

必要な材料(防水コンセント本体・カバー・防雨ケーブル・ボックス・延長配線等)は、現場の条件に合わせて事前に準備・持ち込みし、施工当日にすべて完結できるよう段取りを整えておきます。

STEP. 3

修理・交換・増設作業

現場での作業は以下のような対応を行っています。

  • 劣化・破損した防水コンセントの交換(同型または最新型)
     
  •  本体+カバーごと新規設置
     
  • 複数口仕様やタイマー付きタイプの取り付け
     
  • ブレーカー容量を考慮した配線延長や分岐増設
     
  • 防水性能を保つための壁面シーリングやパッキン調整

雨風に強い設置方法、使用機器に応じた電圧・アンペア数への対応など、住宅・店舗・施設ごとに最適な施工を実施します。とくに近年は「防犯カメラのために屋外電源を設けたい」というご依頼が増えています。

STEP. 4

最終チェック・ご報告

作業後は、通電確認・漏電チェックを実施し、安全性に問題がないかを入念に確認。実際に屋外機器を接続して動作確認も行います。

ご希望に応じて、施工前後の写真付き報告書をご提出。また、今後のメンテナンスや注意点(例:数年ごとのパッキン点検、防水性の維持方法など)についてもご説明します。

STEP. 5

対応施設一覧

  • 戸建住宅(庭・駐車場・ベランダ・勝手口)
     
  • アパート・マンションの共用部分
     
  • 店舗(屋外照明・装飾イルミネーション用)
     
  • 医院・保育園・高齢者施設の屋外設備電源
     
  • 賃貸物件のオーナー様や管理会社様からの一括ご依頼

おすすめポイント

全国対応

全国対応

地域を問わずスピーディに対応。地方でも部材の手配・施工が可能です。

目的に合った多彩なタイプ

現場経験に基づいた確実な施工

配線ルートや防水仕様は現場での判断が重要。経験豊富な技術者が対応します。

柔軟なスケジュール対応

柔軟なスケジュール対応

お急ぎの案件や平日夕方以降、土日施工もご相談ください。

安全第一の仕上がり

安全第一の仕上がり

見た目だけでなく、防水性能や電気的安全性を重視しています。

安心の明確な料金体系

安心の明確な料金体系

後から追加費用が発生することのないよう、丁寧なヒアリングと提案を行います。

屋外用防水コンセントの施工のメリット

メリット①

屋外作業の利便性が格段に向上

高圧洗浄機・電動工具・掃除機など、電源が近くにあるだけで作業効率が大幅にアップ。

メリット②

電源コードの引き回しが不要に

室内から無理に延長コードを引っ張る必要がなくなり、安全性も高まります。

メリット③

外観や設備との一体感が出る

建物に合った設置で、美観を損なわず、目立たずに機能を発揮します。

メリット④

漏電リスクの低減

防水仕様の設置で、雨天でも安心。古いコンセントの放置は非常に危険です。

メリット⑤

設備資産の維持管理にも有効

防犯カメラや外灯、センサーライトなどの設置に不可欠。先を見据えたインフラ整備にもつながります。


 

安心・安全を支える屋外電源工事は、
KIREI produceにお任せください

 

「ここに電源があれば便利なのに」
「今のコンセント、ちょっと不安…」
そう思ったその時が見直しのタイミングです。屋外電源は雨風にさらされるため、屋内よりも劣化のスピードが速いのが現実です。
だからこそ、プロによる確実な施工が求められます。
私たちは、ただ“取り付ける”のではなく、“安心して使い続けられる状態”をお届けします。どんな小さなご相談でも、まずはお気軽にご連絡ください。