クッションフロア張替え(戸建・マンション・店舗施 設など)

「床がめくれてきた」「傷やシミが取れない」「見た目を一新したい」——そんな時におすすめなのが、クッションフロアの張り替えです。 クッションフロアは、水まわりやキッチン、トイレなどの床材として広く使われていますが、長年の使用でどうしても劣化や汚れが目立ってしまいます。 KIREI produceでは、現地の状態に応じて最適な施工方法を選び、美観だけでなく耐久性・衛生面も兼ね備えた快適な空間に仕上げます。

料金目安
35,000円~
このサービスでお問い合わせ

サービスの流れ

STEP. 1

お問い合わせ・現地確認

最初に「床の浮きが気になる」「ペットの汚れが取れない」「部屋の印象を変えたい」など、お客様のご希望をお伺いします。
続いて現地にて、既存の床材の状態(剥がれ・傷・水染みなど)、床下の下地(コンパネ・モルタル等)、使用環境(湿気・水気・使用頻度)を調査。
施工範囲を正確に測定し、柄・素材・厚みなどもふまえて、お客様の使い方に合ったクッションフロアをご提案します。お見積もりはその場で丁寧にご説明いたします。

STEP. 2

作業準備・安全対策

張り替え作業では、家具の移動や床面の完全な清掃が必要となるため、事前に周囲の養生を行い、室内を傷つけないよう配慮します。

また、住宅内での施工においては、騒音や作業時間の制限にも配慮しながら、周辺にご迷惑をおかけしないようスケジュールを組みます。
使用する床材や接着剤はあらかじめ搬入済みにしておき、最短時間で作業を完了できるよう段取りを整えます。

STEP. 3

張り替え作業(クッションフロア施工)

作業内容は以下のように進めます。

  • 既存フロアの剥がし・撤去(必要に応じて)
     
  • 下地の補修・パテ埋め・レベリング調整
     
  • 接着剤の塗布とクッションフロア貼り付け
     
  • 圧着ローラーでの仕上げ圧着
     
  • 巾木・端部のカット調整および固定

施工面積が広くても、養生と張り込みの順序を工夫することで、お部屋の使えない時間を最小限に抑えるよう対応しています。

STEP. 4

仕上げ確認・ご報告

作業後には、床の仕上がりの状態(浮き・たわみ・接着ムラの有無)を目視と手触りでチェックし、扉の開閉や段差がないかも確認します。
お客様には仕上がりをご確認いただきながら、今後のお手入れ方法(清掃の注意点や強アルカリ洗剤の使用可否など)もあわせてご案内。

ご希望の方には、施工前後の写真付きレポートもお渡ししています。

STEP. 5

対応場所の一例

  • 一般住宅(戸建・マンション・アパートの水まわり・リビング・廊下)
     
  • 店舗(美容室・カフェ・物販店など)
     
  • 医院・歯科・介護施設の床リニューアル
     
  • 保育園・幼稚園の衛生床材対応
     
  • 賃貸管理物件の原状回復工事としての張替えも対応

おすすめポイント

全国対応

全国対応

地域に関わらず、経験豊富な職人が迅速に対応します。

デザイン選びもサポート

デザイン選びもサポート

木目調・タイル柄・大理石風など、空間に合わせた仕上がりをご提案。

柔軟なスケジュール調整

柔軟なスケジュール調整

ご家庭や店舗の営業時間に合わせた施工計画も可能です。

衛生性と耐久性の両立

衛生性と耐久性の両立

防カビ・防臭・抗菌など、機能性重視の製品も多数取り扱い。

安心の明確な料金体系

安心の明確な料金体系

事前見積もりで納得いただいたうえで、施工に入ります。

クッションフロア張り替えのメリット

メリット①

見た目が一新される

床材を変えるだけで、部屋全体の印象がガラッと変わります。

メリット②

掃除がしやすく衛生的

水拭きできる素材なので、お子様やペットがいるご家庭にも最適です。

メリット③

滑りにくく安全

転倒防止に配慮した素材もあり、高齢者や小さなお子様のいるご家庭にもおすすめです。

メリット④

防水性が高い

キッチンやトイレ、脱衣所など、水気の多い場所でも安心です。

メリット⑤

費用対効果が高い

施工費用を抑えつつ、見た目と機能の両方が向上する人気リフォームのひとつです。


 

安心と満足の実績


KIREI produceでは、一般住宅から店舗・施設まで幅広い現場での施工実績があります。「短時間で仕上げてくれて助かった」「部屋の雰囲気が変わった」など、仕上がりと対応の丁寧さから、リピーター様やご紹介も多数いただいております。
クッションフロアの張替えをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。ご予算・ご希望に合わせた最適なご提案をいたします。