バリアフリーリフォーム

年齢や体調の変化によって、「今まで平気だった動作が、少しずつ不安になってきた」と感じることはありませんか?浴室の段差や玄関の上がり框、階段の手すりなど、小さなストレスや危険が、日々の生活を不安定にしてしまうこともあります。 バリアフリーリフォームは、そんな「気になっていたけれど後回しにしていた」箇所を、安全で使いやすい環境へ整える工事です。KIREI produceでは、暮らしの動線やご家族の構成をふまえた上で、現場ごとに最適なプランをご提案。手すり1本の取り付けから、段差解消、ドアの交換まで、必要な範囲に応じて対応いたします。  

料金目安
30,000円~
このサービスでお問い合わせ

サービスの流れ

STEP. 1

お問い合わせ・現地確認

まずは「お風呂場の床が滑って不安」「車いすを使うようになって玄関の出入りが大変」など、現在のお困りごとや改善したい点を具体的にお聞かせください。ヒアリングと同時に、対象箇所の構造や建材、寸法、生活動線も丁寧に確認します。

たとえば、手すりを取り付ける場合は壁の下地の状態、段差解消なら床面の高さと勾配など、現地状況を総合的に判断しながら、最適な施工内容と費用をご案内します。無理なく使える、そして“暮らしに合った”プランをご提案いたします。

STEP. 2

作業準備・安全対策

施工前には作業箇所まわりをしっかり養生し、ご自宅を汚したり傷つけたりしないよう準備します。作業中の通行ルートにも配慮し、ご家族や介助者が普段どおり生活できるように安全動線を確保します。

また、事前にお聞きした内容に応じて必要な部材(手すり金具・スロープ材・段差解消プレートなど)を選定し、施工当日にスムーズに取り付けできるよう、各種資材の確認・準備も整えてから現地入りいたします。

STEP. 3

施工作業(共通・個人宅対応)

作業例:

  • 階段・玄関・トイレ・浴室などへの手すり取り付け
     
  • 出入口・敷居部の段差解消(スロープ設置や床材調整)
     
  • 開き戸から引き戸への交換(車いすや杖使用を考慮)
     
  • 滑りにくい床材への張り替え(浴室・トイレ等)
     
  • 通路や出入り口の幅拡張など

私たちは見た目の「施工完了」だけでなく、実際の使いやすさを第一に考えて調整します。特に手すりの位置は、利用者様の身長や利き手、よく使う動作に合わせた高さ・角度に微調整することが重要です。「とりあえず付いていればいい」ではなく、「毎日安心して使える」状態を目指して施工します。

STEP. 4

最終チェック・ご報告

すべての作業が完了した後は、取付けた部材や改修箇所の動作・強度・仕上がりを確認しながら、スタッフが一つ一つ丁寧に説明します。「この手すりはどう使えば安全か」「滑りにくくなった床の掃除方法」など、実際に使い始めてから役立つ情報も合わせてお伝えします。

また、施工前後の写真をご希望の方には記録としてお渡しすることも可能です。住宅改修費の助成や補助制度をご検討中の場合も、書類作成や写真資料の提出などサポートいたします。

STEP. 5

対応場所の一例

  • 一般住宅(戸建・マンション)
     
  • 介護・高齢者施設、バリアフリー対応住宅
     
  • 医療機関・クリニック・接骨院
     
  • 幼稚園・保育施設・教育機関
     
  • 賃貸住宅(オーナー様・管理会社様からの依頼にも対応)

おすすめポイント

全国対応

全国対応

地域を問わず日本全国で対応いたします。地方の戸建てや、賃貸住宅でもご相談可能です。

ご家庭に合わせた柔軟対応

ご家庭に合わせた柔軟対応

ご家族構成や使い方に合わせたカスタム提案も可能です。

最新技術と素材を活用

最新技術と素材を活用

用途や動線に合わせた部材選定と、確かな施工技術で対応。

見た目にも美しい仕上がり

見た目にも美しい仕上がり

安全と機能だけでなく、デザインも大切にしています。

安心の明確な料金体系

安心の明確な料金設定

追加費用のない明確なお見積もりで、安心してご依頼いただけます。

バリアフリーリフォームのメリット

メリット①

転倒リスクの軽減と安心感の向上

段差や滑りやすい床を解消し、ご高齢の方やお子様も安心して暮らせる住環境に。

メリット②

介助がしやすくなる

車いすや歩行器を使用する方にとって、出入りや動線のスムーズさが大きな助けになります。

メリット③

将来への備えになる

今は元気でも、将来に備えたバリアフリー化をしておくことで、急なケガや介護への対応もスムーズに。

メリット④

家族全員にとって使いやすい空間に

お年寄りのためだけでなく、小さな子どもや妊婦さんにも優しい家づくりになります。

メリット⑤

補助金・助成制度が使える場合も

条件を満たせば、自治体の補助制度を活用して費用を抑えることも可能です。


 

ご相談はお気軽にどうぞ!

KIREI produceでは、「いずれ必要かも」と感じていた小さな違和感を見逃さず、今の暮らしに合わせたバリアフリー リフォームを丁寧にご提案しています。どんな内容でも、まずは「こんなことできるかな?」からで構いません。現場経 験豊富なスタッフが、実際の使い勝手に配慮した施工で、住まいの“これから”を支えます。