屋上・ベランダ防水工事

「ベランダの床がひび割れている」「雨が降るたびに天井にシミが広がる」「屋上の防水が浮いている」──こうした小さな変化が、大きな雨漏りや建物劣化につながる前に、適切な防水工事が必要です。 屋上やベランダは、雨風や紫外線に常にさらされているため、見た目では分からなくても、防水層が劣化しているケースは少なくありません。KIREI produceでは、現場の状態をしっかり見極め、最適な防水材・工法を用いて丁寧な施工を行います。

料金目安
50,000円~
このサービスでお問い合わせ

サービスの流れ

STEP. 1

お問い合わせ・現地確認

まずは「どんな症状があるのか」「前回の施工時期」「おおよその広さ」などを伺います。「雨漏りまではしていないが心配」「前に塗った防水が浮いてきている」など、気になる点をお聞かせください。

現地では、防水層の種類(ウレタン・シート・FRPなど)や下地の状態、排水勾配、クラックの有無、笠木・立ち上がり部分まで丁寧に確認し、必要な工法と材料を判断します。

STEP. 2

事前準備・安全対策

施工に先立ち、周囲の養生や足場の有無を確認。必要に応じて高所作業車や昇降機などの安全設備も手配します。居住者が生活する建物でも、洗濯物や植木鉢の移動など、作業への影響が最小限になるよう事前にご案内いたします。

材料(防水材・プライマー・トップコートなど)は施工箇所と工法に応じて適切に選定し、天候・気温・湿度に合わせて施工タイミングも調整します。

STEP. 3

防水工事作業(共通・個人宅対応)

  • 既存防水層の洗浄・撤去・下地調整
     
  • プライマー塗布と防水層の施工(ウレタン・FRPなど)
     
  • ジョイント部・立ち上がり・排水口周りの処理
     
  • トップコートの塗布と仕上げ
     
  • 養生・乾燥時間の確保

建物の使用状況や環境に応じて、通気緩衝工法や密着工法などを選定します。雨天の場合は中止または再調整を行い、施工品質を最優先に対応いたします。

STEP. 4

最終チェック・ご報告

施工完了後は、目視による塗膜の厚み・気泡・塗りムラ・施工漏れの確認を実施。排水状況や勾配に問題がないか、ドレン(排水口)の流れもチェックします。

お客様には施工前後の写真付き報告書をご提出し、今後のメンテナンス方法や保証内容、防水材の耐用年数などをご案内します。

STEP. 5

対応場所の一例

  • 一般住宅(戸建・集合住宅)
     
  • 店舗・テナント・事務所
     
  • 賃貸物件のオーナー様・管理会社様
     
  • 医院・クリニックの屋上
     
  • 学校・福祉施設・工場の中規模防水

おすすめポイント

>全国対応・状況に応じた最適な施行

全国対応・状況に応じた最適な施行

ご自宅でも店舗でも、全国どこでも対応可能です。状態やご予算に応じた提案を行います。

雨漏り予防と建物保全に強い施工

雨漏り予防と建物保全に強い施工

防水は「雨が漏ってから」では手遅れなことも。早期対応で建物の寿命を延ばします。

保証付き施工(※一部条件あり)

保証付き施工(※一部条件あり)

使用材料・施工内容により、保証制度のご案内も可能です。

ベランダから広い屋上まで対応可

ベランダから広い屋上まで対応可

10平米以下のベランダも、500平米規模の屋上も対応可能です。

近隣への配慮・臭気対策も万全

近隣への配慮・臭気対策も万全

集合住宅などでも、施工音やにおいへの配慮を徹底しています。

屋上・ベランダ防水工事のメリット

メリット①

雨漏りを未然に防げる

目に見えない劣化も、定期的な防水工事で早期に対応可能です。

メリット②

建物全体の寿命が延びる

屋上からの水の侵入は、構造材に深刻なダメージを与えることがあります。

メリット③

見た目が美しく保たれる

トップコートにより、防水層だけでなく美観の回復も期待できます。

メリット④

資産価値の維持に直結

不動産管理や賃貸物件では、雨漏りゼロが信頼性の指標になります。

メリット⑤

施工後の掃除・メンテもラクに

塗膜が均一になり、落ち葉やゴミの溜まりづらい状態を保てます。


 

高い顧客満足度!選ばれ続けています


KIREI produceでは、「今すぐ必要な対処」と「長く安心できる工事」の両立を大切に、現場状況を丁寧に見極めながら防水工事をご提案しています。雨漏りの前兆を見逃さず、確かな施工で建物の資産価値を守ります。