港区ヘアサロンにおける天カセエアコン2台の分解洗浄実績
先日、東京都港区にあるヘアサロンにて、天井カセット型エアコン(天カセ)2台の分解洗浄作業を行いました。その際の作業内容を、プロの現場目線でレポートいたします。
現場状況と事前準備
【1: 施工準備】
まず作業開始前に、エアコンの下や周辺の美容室設備が汚れないよう、しっかりと養生を行いました。ビニールシートやマスカーで床や鏡台、椅子などを覆い、水しぶきや洗剤が飛んでも大丈夫なように保護します。また、脚立を設置し、高所の天井埋込型エアコンに安全にアクセスできる状態を確保しました。清掃用具としては、業務用のアルカリ性洗剤や高圧洗浄機、各種ブラシ類を準備し、いつでも作業に取りかかれるよう万全の態勢を整えています。
【2: エアコン分解・洗浄作業】
養生が完了したら、エアコン本体の分解に取りかかります。天井カセットエアコンのカバー、フィルター、ファン(シロッコファン)やドレンパンなど、外せる部品は全て丁寧に取り外しました。今回の現場は天井裏のスペースがやや狭く、大型の部品を外す際に苦労しましたが、できる限り分解しています。(もし狭すぎて全ての分解が難しい場合でも、取り外せる範囲で部品を外し、残りはその場で洗浄するなど、可能な限り隅々まで清掃する方針です。長年の経験から、中途半端な清掃では汚れやニオイが残ってしまうためです)。
取り外した各パーツは、店内の一角をお借りして一つ一つ洗浄しました。アルカリ性洗剤を汚れに吹きかけ、しばらく浸け置きしてから、ブラシでカビやホコリをかき出します。特にフィルターには黒いホコリがびっしり詰まっており、洗剤を染み込ませた後に高圧洗浄機で一気に洗い流しました。真っ黒な汚水が流れ落ちていく様子は、プロである私たちでも毎回驚かされる光景です。熱交換器(フィン)やファンにも洗剤を噴霧し、高圧水で念入りに洗浄しました。ヘアサロンという業種柄、ヘアスプレーなどの油分汚れも多少はあるかと予想しましたが、実際にはカビやホコリ汚れが主体で、内部全体が黒く汚れていました。しつこい黒カビも高圧水と洗剤でしっかりと落とし、細部まで綺麗にしています。
洗浄後は、取り外した部品の水気をよく拭き取り、元通りに組み立てました。ネジやパネルの付け忘れがないよう一つ一つ確認しながら組み上げ、最後にフィルターも乾燥させて取り付けます。
【3: 作業時間とスタッフ体制】
今回は2名の作業員で対応し、約3時間かけて2台のエアコンを清掃しました。ヘアサロンの営業終了後、21時からの夜間作業となりましたが、閉店後の静かな時間帯に集中して作業することで、お客様(日中の店舗)への影響を最小限に抑えています。夜間の作業ではありますが、騒音や水漏れにも細心の注意を払い、周囲にご迷惑をかけないよう進めました。幸い、駐車場を店舗様にお貸しいただけたので、機材の搬入出がスムーズにでき、大変助かりました。また、高圧洗浄機の水道水や電源もお店のものをお借りし、協力して作業を完遂しております。
【4: 清掃前の状態】
清掃前のエアコン内部は、ファンや熱交換器が全体的に黒ずんでいる状態でした。フィルターにも目詰まりするほど大量の黒いホコリが付着し、そのせいで風量低下を招いていました。また、運転時にはカビ臭いニオイも感じられ、室内環境への悪影響が懸念される状況です。やはり長期間分解清掃を行っていない業務用エアコンでは、これだけ汚れが蓄積してしまうものだと改めて実感しました。
【5: 洗浄後の効果とお客様の反応】
分解洗浄後、エアコン内部は見違えるほど清潔になりました。フィルターにこびりついていた黒いホコリやカビ汚れもすっかり洗い流され、送風口から出てくる空気もクリーンそのものです。気になっていた嫌な臭いも完全になくなり、代わりに爽やかな風が室内に行き渡ります。洗浄後に試運転を行いましたが、風量もしっかり確保され、以前より冷房の効きが良くなったように感じました。実際、現場に立ち会われたサロンのスタッフ様からも「空気が全然違いますね!」「これでお客様にも快適に過ごしていただけます」といった喜びの声をいただき、私たちもお役に立てて嬉しく思いました。
【6: 使用した洗剤・機材】
今回のエアコン清掃では、業務用のアルカリ性洗剤と高圧洗浄機を主に使用しています。アルカリ性の洗剤は、カビやホコリなどの有機汚れを分解しやすく、エアコン内部の頑固な汚れを浮かせるのに適しています。高圧洗浄機は洗剤で浮かせた汚れを一気に洗い流すために欠かせません。狭い天井裏での作業でしたが、専用の洗浄カバーで周囲に水が飛び散らないよう工夫しつつ、高圧水による洗浄を行いました。そのほか、養生用シートやブラシ、タオル類など細かな道具も駆使し、安全かつ効果的に作業を進めています。
メーカー/型番: 作業対象となったエアコンは東芝(TOSHIBA)製の業務用エアコンで、型番はAIU-AP1606H(室内機ユニット品番: 401A0127)でした。信頼性の高い機種ですが、定期的なお手入れをしてあげることで性能を維持できます。
まとめ
今回はヘアサロン様の天井カセット型エアコン2台を深夜の時間帯に分解洗浄させていただきましたが、徹底的な清掃によってエアコン本来のパフォーマンスを取り戻すことができました。お店の環境改善に貢献でき、お客様にもご満足いただけたことは、現場の施工者としても大変やりがいを感じます。エアコンの内部は見えない分、汚れが蓄積しやすいものです。特に美容室のように人の出入りが多く、常時エアコンを稼働させる環境では、年に1回程度の定期的なプロによる分解洗浄をお勧めいたします。清潔な空気環境は、お客様の快適さだけでなく、エアコンの効率向上や電気代削減にもつながります。今後も経験と知識を活かし、丁寧で確実なエアコンクリーニングを提供してまいりたいと思います。